皆さんはギャンブルって好きですか?私はどうも『賭け事』ってのは性に合わないのでやった事ないのですが、もちろん好きな方もいらっしゃるので、そこは全否定するつもりはないです。しかし、最近ニュースにもなってますが、スポーツ選手がオンラインカジノにハマってるとかお笑い芸人がやってました!って記事を目にする機会が増えているように感じます。今回はギャンブルについて少し触れてみようと思います。
合法と違法の違いって何?
そもそも日本国内で合法と違法のギャンブルが区別されていますが、違いって何なんでしょうね?端的に言えば、国が認めたものが合法で認めてないものは違法ってだけなんですよね。(そりゃそうやろ!とツッコミが来そう汗)ちなみに、個人間でも金銭を賭けた勝負事も厳密に言えば違法なんですよね。日本国内だと、競馬、競艇、競輪など公営として認められたものがいくつかあります。噂のカジノも2029年に大阪と建設が決まっているようですが、本当に建設されるんでしょうか?
公営ギャンブルと違法カジノの仕組み違いって知ってますか?
オートレースや競馬などのいわゆる公営ギャンブル(広い意味では宝くじの含む)も違法カジノも予想が当たればお金が手にできます。反対に外れれば賭け金は返ってこない。これが基本ですが、実は内部構造が違うのです。外れた場合はどちらも同じなので割愛します。問題は当たる確率とそれを誰がコントロールしているかの違いなんです。簡単な例として競馬で見てみると、JRAは単に開催している主催者で、勝敗をコントロールしているのは、強いて言えば馬だったり騎手だったりです。言ってしまえば運任せって事になります。カジノの場合はどうでしょう?カジノの施設はあくまで主催者です。しかし、その中でゲームを仕切っている『ディーラー』っていますよね?いわゆる『親』って人です。お分かりですね?そのディーラーが勝敗をコントロールしているんです。要するに、ディーラー次第で勝敗は何とでもなるんです。つまり、お客さんはほぼほぼ『良いカモ』にされているってわけです。
オンラインカジノってどうなの?
仕組みがボヤッとでもわかれば、勝たせてもらえる確率が人間がコントロールできるもので勝てるわけは無いって気が付くと思います。それを気軽にどこでも出来てしまうオンライン上でやれるんですから、そりゃあハマる人も出るでしょうね。考えた人は良いところに目を付けたと思います。時代の流れも後押しですからね。最近だと公営ギャンブルがスマホで出来るアプリも出てきてますね。何とも怖い世の中です。
適度に楽しみましょう!
ギャンブルは実際のお金をかけて遊ぶゲームです。普段味わえない興奮だったり、高揚感だったりを堪能したいと思うのは良いと思いますよ。そこは否定しません。ですが、最近だとプロのスポーツ選手やお笑い芸人などが違法なギャンブルで話題になっています。一種の金銭感覚のズレが原因なのか?それともストレス発散なのか知りませんが、せっかくのキャリアまで掛けて勝負するって、、、正直残念ですね。皆さんも遊ぶなら節度を持って遊びましょう!
ちなみに『パチンコ』はどうなんよ?あれって勝率は人間がコントロールしてるやん?なぜ違法ではないの?って思った方がいると思います。さすが鋭いですね。そこにはちょっとした『カラクリ』があります。が、、、長くなるので別の記事で触れたいと思います。お楽しみに!
それではまた別の記事でお会いしましょう