今年も寒波襲来です!

恒例行事かってくらい毎年起きている『寒波襲来』が今年も来ました。全国各地で大雪や低温、強風のニュースが報道されています。近年特に多くなっているように感じるのは、私だけでしょうか?

これも地球温暖化の影響?

『今季最強寒波』という文字を新聞やニュースでよく見かけます。積雪が〇〇メートルになりました!最低気温が記録更新!などとても寒い見出しを見かけます。こんなニュースが頻繁になったのは、やはり地球温暖化の影響なんでしょうか?夏になると全国各地でゲリラ豪雨が発生してますが、強力な寒波もその一例な気がします。私は幸いな事に雪と縁遠い地方に住んでいますので、深刻な影響は無いのですが、気温の低下は身に染みています。流石に氷点下の強風を受けたら凍死するんじゃないか?なんて思ってしまいます。雪が多い地域の方は常にそんな危険と隣り合わせなんだと、この時期になると痛感します。

大雪による影響も深刻化

寒波で大雪が予想されると、高速道路は計画的に通行止めを実施しているようです。ホームページや交通情報を見ているとよく流れてきます。これも今の時代では一大事ですよね。何せ物流が止まる!とまでは言いませんが、遅れが出ると影響される企業も多いわけです。私達の生活にも直結する場合もあるわけです。週末に寒波だと、旅行や遠出を計画している方も、変更や中止の検討もしないといけませんしね。全く困ったものです。

大雪で車が立ち往生で大渋滞

大雪で車が立ち往生するニュースも毎年目にするようになってきました。仕事でトラックや乗用車を運転する人達は仕方ないですが、レジャー目的だったりする場合は控えてくださいとのアナウンスも見掛けます。場合によっては命に関わることもあるので、気をつけてほしいですね。

温暖化の影響で日本の季節も様変わりした?

近年の日本は四季ではなく二季になっているなんて事も言われてたりします。確かに夏と冬しかないような気もします。春と秋は感じられる日数が短くなっているのは実感しますね。過ごしやす季節が短くなって、暑い日と寒い日が長く続くのは暮らしずらいです。日本の四季のある暮らしってもう感じられなくなるのでしょうか?やはり温暖化が進んでいるのでしょうか?温暖化で暑い日が多くなっている反面、寒波でめちゃくちゃ寒いがあると、本当に温暖化なの?なんて疑ってしまうのは私だけでしょうか?皆さんはどう感じますか?

それではまた別の記事でお会いしましょう

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする